2019年は日常的に「ヘッドマッサージ」をして厄落としを
こんにちは。鏡月です。
以前、事務所サイトの開運コラム『方位の影響や運の低下による体のサイン』、及び、このブログの『吉方位旅行後の好転反応(毒出し)について』という記事で、
「厄」が溜まったときに出やすい体のサイン
についてお伝えさせていただきました。
実は、その年の九星で、体のどこに体のサインが出やすいのかという傾向があって、『方位の影響や運の低下による体のサイン』の「方位」のところを「九星」に直したのがそれになります。
ただ、『方位の影響や運の低下による体のサイン』には「五黄土星」についての表記がないので、以下、『方位の影響や運の低下による体のサイン』の表を「九星」バージョンにしたものを掲載させていただきます。
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
例えば、今年、2019年(己亥×八白)の場合は、
「八白土星」の年
になりますので、「厄」が溜まると、
- 肩や首のコリ
- 腰痛
- 関節の痛み
- 骨折や骨にヒビが入る
- 筋肉痛
といったサインとなって現れやすいので、
- 日常生活において、「マッサージ」や「ストレッチ」で体をほぐすように心掛ける
- 「腰痛」を起こしやすい方は、「腰痛ベルト」などを使うなどして「腰痛対策」をしておく
- 「カルシウム」や「コンドロイチン」など、骨や関節に必要な栄養を摂る
- 「筋トレ」や「筋肉」に良い食事を心掛ける
といったことが、「厄」を溜めない&幸運体質になるためのポイントになります。
ただ、ここで問題になるのが、昨年、2018年(戊戌×九紫)もそうした傾向が強い年だったのですが、
昨年に引き続き、2年連続で「頭痛」が起こりやすい年
になります。
そのため、「頭痛持ち」の方(私もそうです)にとっては、昨年もそうですが、今年も少ししんどい年になるかも知れません。
特に今年の場合は「肩や首のコリ」から来る頭痛に気を付けたいので、普段、パソコンで仕事をすることが多い方や、日常的にスマホをいじっている方であればあるほど、注意が必要になるのではないかと思います。
そうしたこともあり、「頭痛対策」と「厄落とし」も兼ねて、
日常生活の中に「ヘッドマッサージ」を取り入れる
ことをオススメします。
以下、参考までに「ヘッドマッサージ」の動画を貼っておきますので、ご参考にしていただけましたら幸いです。
個人的には、「ヘッドマッサージ」の際に、「ヘッド用オイル」や「ヘアトニック」をつけた方がマッサージがしやすいかな?と思います。
(ただし、肌が弱い方や、頭皮にトラブルがある方はご使用をお控え下さい)
実際、私自身が使用していて、かつ、厄がよく抜けるなぁ…と実感しているのが、動画でも使用されている、
ハールワッサー
というヘアトニックです(こちらも参照)。
いろいろ試してみたものの、最終的にこれに落ち着いています。
成分を見てみても、「ヘアトニック」として良い成分が含まれていることは勿論、「ヒノキ」と「唐辛子」と「ミント」という「厄落とし成分」が含まれているので、「運気」という観点から見た場合もオススメ出来る一品です。
「ヘッドマッサージ」が出来る時間があるときは、この「ハールワッサー」をつけて自分でやるのですが、時間がないときや、作業の合間の休憩時などには、「ヤーマン」の「アセチノヘッドスパリフト」で頭皮と首筋、デコルテにかけて、ゴリゴリマッサージをしています。
後頭部の「耳の裏」と「うなじ」のところは特に厄が溜まりやすい
ので、念入りにマッサージしています。
このように、その年の「九星」ごとに、「厄」が溜まってきたときに出やすい体のサインが異なりますので、こうしたサインが出る前に、ケアをしていただけたらと思います。
それではまた次回☆
- 2019.02.07 Thursday
- 07:00
- -
- -
- by 鏡月 凰仙